疲労と小言で「じゃぁシよう」とは思えません【旦那と仲良くしたい奥さんのためのお悩み相談室】

ひよこひよこ

旦那と仲良くしたい奥さんのためのお悩み相談室!
今回は、ハンドルネーム「虹母」さんからお悩み相談をいただきました。
微力ながら、旦那さまと仲良くするためのお力になれば…!

うしおうしお

男性意見の参考として、夫のうしおも参加します!

はじめまして。 夫婦仲が良くなく、どうしたら良いのかわからずメッセージいたしました。
主人は、付き合っている時から特殊な仕事の為、ほとんど家にいません。
単身赴任を何ヶ月かして、2週間から2ヶ月近く休暇で戻ってくる為、ほぼ母子家庭です。
私は秋から仕事復帰しました、4歳と1歳の母です。
1人目の産後からほとんど性欲もなく、現在に至っています。
毎日保育園に2人連れて行き、仕事をし、帰ってご飯、お風呂、寝かしつけ。正直疲れています。 主人が帰って来ていても変わりません。
ご飯を作る量や献立のことがあるので、かえって仕事が増えてます。
お惣菜を買って来てもいいよ。お弁当でいいよ。と言ってくれるし、ご飯を炊いておいてくれたり、お味噌汁を作ってくれるので助かってます。
お風呂に入っている間子供達を見ていてくれるので、逐一感謝も伝えています。
ですが、小言を言われます。
「掃除をしない。片付いてない。部屋が汚い。」
休暇でべったり何週間も家にいるんだし、気づいているならしてくれたらいいのに。と思いますが、それはしません。
セックスをしないことも不満のようです。
ただ、小言を言われて、じゃあ今日しよう!って気分にはどう頑張っても私はなりません。
昔のこともネチネチ言われます。
私が主人としないのは浮気をしているからだ。と決めつけられ、何を言っても信じてくれません。
帰って来ると小言を言われるのでストレスも溜まりますし、ストレス発散の為の趣味もできません。
主人の趣味は好きなようにさせています。
離婚も考えますが子供達のこともあり、なんとか踏みとどまっています。
正直すぐにでも離婚したいです。 どうしたら離婚せずに仲良くなれるのでしょうか?
ご回答よろしくお願い申し上げます。

※語弊がないよう、相談内容はそのまま引用させていただいています。

ひよこひよこ

きっと、虹母さんは、もうすでに、かなりお疲れだと思うんですよ。

うしおうしお

なるほど、子ども2人はねー。
子育てだけだったら、全然違うと思うけどね。

ひよこひよこ

そうですね。
2人いて、仕事もして。
で、旦那が帰ってきたら小言を言われる。
旦那の分の仕事も増えて疲労も増えるのに、さらに小言を言われて、『やってらんねーよ!』って。
そのうえ、『夜の相手までしろなんて体力持たんわー!』というようなことだと思うんですよ(笑)

うしおうしお

実際しんどいよね。
それに小言言われた状態でさ、エッチしようとはならないよね(笑)
だってムードないもんね。

ひよこひよこ

そうだよね、『何を言ってもあなたを好きだと思っていらっしゃるの?』みたいになっちゃうよね。

うしおうしお

まあ、旦那さんは、そういう風に考えてないと思うけどねー。

ひよこひよこ

ほぼ母子家庭のような感じってことなので、旦那さんは『久々に帰ってきて、久々に愛を育もうかな』ぐらいの感じなのかな。

うしおうしお

だと思うよ。

ひよこひよこ

たぶん、虹母さんのことをしっかり女性として見てるから、そんな破滅的なほど仲が悪いなんてことにはなってないと思うんだよね。

ひよこひよこ

ただ、虹母さんの疲れがすごく溜まっていて、旦那が帰ってきたら、もうどうにも疲れてしょうがないっていうような。
ストレス発散する趣味もできないし、とても辛いな、疲れたなっていう状況なのかなって思うんだよね。

うしおうしお

まあね。今回のケースは難しいことに、どっちも悪くないんだよね。

ひよこひよこ

旦那さんが久々に休みの日に帰ってきて家でゆっくりしたい、奥さんとイチャイチャしたいって気持ちはわかるんだけど、奥さんからすると、むしろ仕事減ってるどころか増えることになるから(笑)
旦那さんがいる時は自分も仕事を休めるぐらいの経済力が、あったらいいのかなとは思うんだけど。

うしおうしお

叶えばそれで全て解決するけど、そうはいかないから。

ひよこひよこ

旦那さんが求めるということは、奥さんのこと好きだと思うんだよね。
少なくとも嫌いじゃないしさ。
実際、お惣菜やお弁当買ってもいいと言ったり、ごはん作ったりしてくれるってことなので。

うしおうしお

そうだね。優しいよね。

ひよこひよこ

ただ、仕事とかで忙しかったりして疲れて、つい家事がおろそかになってることが自分でもわかってるのに小言を言われると、腹立つじゃないですか(笑)

うしおうしお

まあね。
『わたしは家のことだけじゃないのよ』って。

ひよこひよこ

だから、そこを旦那さんが気使ってくれると嬉しいなと思うよね。
でも、そこまでなかなか男性は気が回らないんじゃないかなと。

うしおうしお

男性側の意見でいうと、旦那さんは単身赴任とかでしょ。
めちゃくちゃしんどいと思うよ、精神的に。
『俺の方がしんどいんじゃね?帰ってきた時ぐらいリラックスさせてくれや』という風に思ってると思うよ。

ひよこひよこ

そうか。それもわかるよ。

うしおうしお

両方の気持ちがわかるから、ちょっと話し合った方がいいよね。

ひよこひよこ

そうだね。
話し合って、できれば仕事は旦那さんがいる時は休むなりして、とりあえず虹母さんの負担が減るような形にした方がいいと思うんだよね。
お子さんを預けるか、仕事の休みをもらうか。
なかなか難しいところはあると思うけど、たぶんこのまま仕事もやって育児もやって…で、旦那さんの相手もって、無理だから、体力的に(笑)

うしおうしお

それはぜったいムリ。

ひよこひよこ

旦那さんは旦那さんで、『俺は休みなんだから』と思っているだろうから。
虹母さんのストレスや疲労をちょっと減らしていくようにしていかないと。

うしおうしお

そうだね。
どちらかの両親に預けるとか。
むしろ喜んで預かってくれると思うけどね。

ひよこひよこ

1回2人の時間を、リフレッシュがてら楽しんだ方がいいんじゃないかな。

うしおうしお

そう、別に嫌いとか、生理的に無理みたいな状況じゃないので。
旦那さんが帰ってきた時に、今こういう状況で…と話した方がいいと思うかな。

ひよこひよこ

そうだね、旦那さんに相談して…。
仕事を休むにしても、経済的に大丈夫かというところもあるけど。
ご両親に子どもをちょっと預けて、2人でお出かけや食事に行くのはいいんじゃないでしょうか。

うしおうしお

お子さんは年齢どのくらいだっけ?

ひよこひよこ

小さいね、まだ4歳と1歳。

うしおうしお

うーん、『遊びに行って来い』とは言えないなあ(笑)
小学生とかだったら『1日遊びに行ってこい』で終わるんだけどね。

ひよこひよこ

やっぱり、いとこの家とか、親戚の家とか、そういうところ?

うしおうしお

『友達んち行ってこい』って。
そうやって追い出されていたよ、地方の子どもらは(笑)
『土日は朝から友達と遊んで来い』みたいな感じだったけどね。

ひよこひよこ

私もよく、いとこんちに預けられたときあったね、小学校の時は。

ひよこひよこ

まずはちょっと、虹母さんが休む時間とか、旦那さんの相手ができるぐらい余裕が持てるように、状況を整理した方がいいんじゃないかなと。

うしおうしお

いいと思いますね。今の状況だとしんど過ぎて厳しいかな。

ひよこひよこ

たぶんそれで、つい冷たく旦那さんにも言っちゃって、売り言葉に買い言葉で旦那さんからも余計小言がある…みたいなことが起こってるかもしれない。
普段だったら流せるようなことでも、疲れてる時は、言い返しちゃったりしてさ。

うしおうしお

旦那さんは相手にしてもらえなくて寂しいんじゃない?

ひよこひよこ

それも一理あるね。

うしおうしお

せっかく帰ってきて相手してもらえなくて。
もっと、『いらっしゃい!』みたいな感じに、迎え入れてほしいじゃん(笑)

ひよこひよこ

『おかえりー!』みたいな感じに(笑)
たぶん、旦那さんの方が久々に楽しみにして帰ってきてるんじゃないかなって。

うしおうしお

だと思うよ。

ひよこひよこ

ホントはもっと喜ばれると思ってたのに、あれ?みたいな(笑)

うしおうしお

ずっとそんな感じだと、だんだん、『もう帰りたくねー』ってなっちゃうからさ。

ひよこひよこ

それはちょっと悲しいね。仲悪くなっちゃう。

うしおうしお

だから、ちょっと早めに手を打ったほうがいいかなと思いますね。

ひよこひよこ

まずは今の虹母さんが休む時間を取り、疲れやストレスを少し減らしてみてください。
旦那さんに、いま仕事や子育て・家事の両立がしんどいという状況を話してみるのが良いと思います。
そして、できれば旦那さんの休みに合わせて虹母さんも仕事をお休みし、お子さんをご両親に預けて2人で過ごしましょう

うしおうしお

久しぶりに旦那さんが家に帰ってきたときは、歓迎してみてください。
『忙しくて歓迎できない』と思うかもしれませんが、旦那さんは虹母さんのことが大好きだと思います。

ひよこひよこ

虹母さんがリフレッシュして心に余裕を持てるようになれば、だんだんと旦那さんの小言も減っていって、仲良くなれるかもしれません・・・!

少しでも虹母さんの心が軽くなること、旦那さんとの関係が良くなることを祈っています!

【旦那と仲良くしたい奥さんのためのお悩み相談室】では、みなさんのアドバイスも募集しています!

同じような体験をした、こんな方法で解決したなど、下記のコメント欄よりコメントください。

ひよことうしおへ相談希望の方は、こちらのフォームよりお気軽にご連絡ください。