
旦那と仲良くしたい奥さんのためのお悩み相談室!
今回は、ハンドルネーム「ぱんけーき」さんからお悩み相談をいただきました。
微力ながら、旦那さまと仲良くするためのお力になれば…!

男性意見の参考として、夫のうしおも参加します
こんにちは、ぱんけーきです。
新婚4ヶ月目です。スキンシップが少ない旦那との生活に『愛されてるのかわからない』と言う思いが出てきて、相手と話し合おうとしているところです。
家での会話も最近少ないので、改善してもっと仲良くなりたいです。
旅行へ行くとよく会話して、スキンシップがなくても満たされる気持ちになれるのですが、、、
新婚生活が楽しくないです!お二人のように改善していって素敵な夫婦になりたいです!
スキンシップの話だとどんな風に話を切り出しますか?また、家での会話ってどんなこと話していますか??
※語弊がないよう、相談内容はそのまま引用させていただいています。

ぱんけーきさん、こんにちは!
新婚4ヶ月なのにスキンシップが少ない・・・
それは寂しい~~~(T-T)

さみしいね

「新婚1年目はラブラブで~」とか「営みですか・・・毎晩です( *´艸`)」みたいな話も、よく(?)聞くから余計気になっちゃうよね!

いるみたいだね~

まぁ、うちも6年付き合ったうえでの結婚だったせいか、「新婚だったからこう・・・」みたいなのはなかったけど。(笑)
案外そういう夫婦も多いのかも?
でも会話も少ないってのはちょっと気になるなぁ。
うしおさん、どう思いますか?

熟年夫婦みたいに会話少なくても通じ合ってる(と思ってる)夫婦もいるだろうから、付き合った期間にもよるかもしれないけど・・・。
例えば10年付き合って結婚とかなら、口数少なくても、不自然はそんなにないかも。

いやいやこっちは不安になってますから!( ゚Д゚;)
それに結婚30年でも、よく仲良さそうにおしゃべりしたり、手をつないでる夫婦もいるじゃない?
私はいつまでもそんな夫婦でいたいな~って思っちゃう。

うちも基本ずっとしゃべってるもんね。(笑)

そうだね。隙あらば(笑)
仕事中はさすがに黙るけどね(笑)

しゃべりたいもんね~

本題に戻りましょう。
「こっちはスキンシップしたい!でも旦那さんはスキンシップをそんなに求めてない・・・?そこでスキンシップの話をどう切り出すか」ということなんですけど・・・
「スキンシップが少ない」って急に言われても、「えって?」なるもんね~。
酔った勢いで「ふれあいプリーズ!モア!」とかって笑いにふるって言う手もあるけど・・・

ボディタッチとかスキンシップは、そもそもたんぱくな性格であんまり・・・って人もいるから、困らせることもあるかもね。
でも、会話ならいくらでも増やせると思うよ。

なるほど。まずは会話だね!
ちなみに「家でどんなことを話していますか?」ということですが、やっぱり一緒に仕事してるので仕事の話が多いですね。

多いね~。
たわいもないことも話すけど。
「今日の夕飯は何?」とか。

それあんまり参考にならん・・・(笑)
あとは最近のニュースの感想とか、意見交換もするよね?
この前は「ニュースの手越くんが事業うまくいってるっぽい」って話題でもりあがったね。
あと効率的な筋トレ方法とか、ダイエットについてとか、最近読んだ本の話・・・

あとはどっかいこうとか?旅行の話

そうね。次の休みは何して遊ぼうかっていう、話ね。
そういえば「ゴルフの打ちっぱなし行ってみたい」って熱弁したのに、全然ノッてくれなかったね。(笑)

あとは漫画の話。それ以外の話・・・

もうオールですね。オナラの回数まで報告してくるもんね

はい。オールですね。
きっと、共通でできることや共通の知識があることが多いからでしょうね。

(オナラは関係ないと思うけど・・・)
確かに、例えば仕事やニュースの話なら、うしおなら前提として知識が同じくらいはあるから気兼ねなく話せる、っていうのはあるかも。
例えばスマホの最新機能の話とかさ、お母さんに話そうと思うと「どこから話したら伝わるかな?」とか「きっと感情を分かち合うことはできないんだろうな」って思って、話すの面倒になっちゃうもん。
今気づいたけど、会話って感情を分かち合いたいからするんだよね。

そうだと思う。
だから、会話を増やすなら、共通の趣味も持つことが簡単なんじゃないかな。
うちやったら2人とも旅行好きだから、よく旅行する

なかなか旦那さんには趣味に合わせてもらうっていうのは難しいかなと思うから、
やっぱり、奥さん側から旦那さんの趣味に寄せてくのが良いよね?

うん、男の人が女の人に趣味を合わせていくことは、まずないから。
もし旦那さんがクルマが好きだったら、クルマに興味を持つ。自分もそれを好きになるようにする・・・っていう感じかな。
旦那さんが仕事好きなら、旦那さんのする仕事についての知識をつける、とかでもいいし。

その過程で、盛り上がる会話のネタも見つかるわけだね!

正直興味ない話は、仕事で疲れてたりしたら特に、会話するのも面倒になるわけよ。
こっちから話そうっていう気も起きづらい。

話しても伝わらない、盛り上がらないと思われてると・・・っていうことだよね。
でもさ、素直にこっちが「それってどういうこと?」って聞いてもいいんじゃない?
普通に興味を持ってさ。分からなかったら正直に。

そう、そう、そう!聞き上手だったら何話しても面白いからね~。それもアリ。

「聞いて、聞いて」っていうよりは、「聞かして」って感じのほうがいいのかな?

「知りたい」「教えて」「聞かせて」って興味を伝えて、自分でも知識つけていけば、会話は途切れないと思う。
楽しい会話はストレス解消にもなるからさ。
「早く家に帰って話したいなぁ」って風にもなると思うよ!

そうだね。
まずは「最近どんなことにハマってるの?」っていうあたりから始めて、分からなかったら自分でも調べてみる。
で、「最近あれってどうなの?」って話を切り出して、調べたことを話していったら、旦那さんも「おっ、意外と知ってるじゃない?」ってビックリするよね。
それで「興味があるんだったら、今度一緒に行く?」って結果的にスキンシップも増えるかもしれないよね!

なるなる!
旅行の時は会話あるんだったら大丈夫だよ。
旦那さんの興味あることに、興味を持っていろんな勉強すれば、普通に会話は増える

は~。
なんか、昔うしおをオトそうと、色々調べて作戦練ってたのを思い出したわ

(えっ・・・)
少しでもぱんけーきさんの心が軽くなること、旦那さんとの関係が良くなることを祈っています!