旦那と仲良くしたい奥さんのためのお悩み相談室

ひよこひよこ

旦那と仲良くしたい奥さんのためのお悩み相談室!
今回は、ハンドルネーム「ゆーじさんの嫁。」さんからお悩み相談をいただきました。
微力ながら、旦那さまと仲良くするためのお力になれば…!

うしおうしお

男性意見の参考として、夫のうしおも参加します

旦那が冷たい?気持ちがない?で毎日辛いです…

うちは2人連れ子での再婚です。旦那は5つ下の初婚です。

付き合って1年で結婚して今3年目ですが、毎日喧嘩ばっかりしで、去年の4月くらいに離婚したいと言われました。
それからは決定的な話し合いとかはしてないのですが、今は離婚は考えてない!と言われています。

だからと言って付き合ってたころのように仲良くはありません。
旦那は家にいたらオフモードだからと言ってろくに会話もありません。
子供に対して冷たいとかはないのですが、一緒に遊ぶこともないです…

未だに独身気分なのか自分だけ遊びに行ったり旅行に行ったりします。
あまり言い過ぎるとまた離婚したいと思われるのが怖くて何をするのも目をつむってます…

今までのように仲良くしたいのですが…
どうしたらいいかわかりません。
生活も旦那基準とゆうか、旦那の機嫌ばかり伺って言いたいことも言えず、ベタベタもできず…正直毎日が苦痛です…

離婚を考えたこともあるのですが、子供は旦那が好きです…離婚してほしくないとも言われてます。

旦那に何度か話をしたこともあるのですが…私のことは嫌いではないと…でも付き合ってたころみたいな気持ちはないと言われました。
私は結婚しても女としてみてほしい…構ってほしいと思っています。
旦那は私の考えと違って、結婚=家族だから恋愛感情はもてないって考えみたいです。

冷たくしてみたりそっけなくしてみたり…駆け引き?ではないですが色々やってみたのですが効果は全くありません。
もう私が我慢するしかないんですかね…
いつか振り向いてくれるかも!?って期待してるから辛いんですかね…
もう私も割り切ったほうが楽になれるんですかね…

※語弊がないよう、相談内容はそのまま引用させていただいています。

ひよこひよこ

ゆーじさんの嫁。さん、こんにちは!
う~ん、これから先を考えると今の状況はとっても不安ですよね(>_<)
まだ新婚ともいえる時期なのに、ラブラブしたいですよね~(T_T)

うしおうしお

さみしいね~。
不安な気持ちはすごくわかるんだけど、駆け引きは効果がないと思うな(^^;)

ひよこひよこ

最近読んだ「7つの習慣」って本にね、“「love(愛)」は動詞。「愛」というものがあるわけじゃない。だから愛を感じたいなら、まず自分から愛しなさい”っていうようなことが書いてあって。
すごく納得したんだよね。
自ら「愛する」ことによって幸せだったり、愛しいっていう感情が生まれたり、相手からの愛もかえってくるんだな、って

ひよこひよこ

それで、旦那さんからの愛を感じられるようになるまで、どれくらい時間がかかるのかわからないけど
でも、愛を求めるより与えた方が、確実にいい方向に進んでいけると思う

うしおうしお

そうだね。
具体的にどう愛したらいいか・・・、ってことだけど
もし「旦那が家にあまりいない」「1人で遊びに行くことが多い」ということだと、まず家がリラックスできる雰囲気じゃない可能性があるね。

ひよこひよこ

そうなの?( ゚Д゚;)

うしおうしお

会社員時代によく聞いてたんだけど、「嫁と一緒に居るのダルいから、いつも飲んで帰ってる」とか、「休日は好きじゃないけどパチンコ打ってる」って人もいるんだよ(^^;)
ただ時間つぶせるってだけで。
言い方悪いけどね

ひよこひよこ

ひどい・・・( ゚Д゚;)
なんでダルいって思うの?

うしおうしお

なんだろう。
こまごま言われたりとか、プレッシャーみたいなのを感じるのかな。
外にでて仕事してる分、「家ではゆっくりしたい」っていう気持ち、男の人は強いから

ひよこひよこ

妻だって頑張ってるのに…( ゚Д゚;)
「家は息苦しい」っていうことなのかな?

うしおうしお

ゆーじさんの嫁。さんのところはここまでひどくないと思うけど
夫婦仲が冷めきってるとこだと「子どもには会いたいけど、嫁と顔あわせたくない」っていう夫もいるんだよね(^^;)

ひよこひよこ

どうしたらいいんですか?( ゚Д゚;)

うしおうしお

まずは、旦那が家にいる時間が増えるように、とにかく居心地がいい雰囲気を作ってあげたらいいんじゃないかな。
「あなたのことを全面的に信頼してる。あなたのことを全部受け止めます。」みたいなのが、結局男の人は好きなんだよね・・・(笑)

ひよこひよこ

よく「嫁は港」って言われる、アレですか?
「ずっとここにいて静かに待ってますよ」みたいな。

うしおうしお

そうそう、結局最後はそこに帰ってくるっていう・・・

ひよこひよこ

じゃぁ、旦那さんが過ごしやすいような家の雰囲気づくりをして、どっしり構えて待ってるっていうのが良いのかな。
会話とかも気遣うようなあたりからはじめて?

うしおうしお

会話で気をつかう必要はないと思う。
相手に話をさせればいい。
「何言おう」とか気をつかってたら疲れちゃうでしょ?
そういうのって相手にも伝わるから

ひよこひよこ

自分がいっぱい話したら、今度は自分も相手の話を聞こうかなってなるもんね

うしおうしお

そうそう。
「お帰り、今日の仕事はどうだった?」
「順調?今仕事どんなことをしてるの?」
とか、仕事の話を聞くのがいいと思う。

うしおうしお

サラリーマンの男は仕事の話好きだから・・・というか、自慢したいのよ(笑)
職場(仕事)は戦場やけん。
成果を報告したいのよ。

ひよこひよこ

「今日も頑張ってきたんだね」と。

うしおうしお

そうそう。
「やっぱり、僕がおらんとダメやけん」「僕でまわっとる」みたいに思いたいわけ。
だから、「そんなわけないやん」と思っても、「すごいね」とか「いつもありがとう」と言ってあげて欲しい(笑)

うしおうしお

そしたら「もっと頑張るぞ!」ってなるから。
すごい単純なのよ。
男の人はやっぱり(笑)

ひよこひよこ

じゃぁ、愛情の注ぎ方としては「お母さんみたいに愛する」のが良いのかもね。
褒めてくれるし、心配してくれるし、常に味方でいてくれる安定感。
身の回りのことはやりすぎると、何にもやらなくなっちゃうかもしれないけど(笑)
気持ちのうえでは、母のような対応をしてあげるのが、居心地のいい家なのかも

うしおうしお

今の風潮には完全に反すると思うけど、大体の男の人は「女性に見えるお母さん」が欲しいと思うよ

ひよこひよこ

心配なのがさ、そのまま本当にお母さんみたいな感じになっちゃうんじゃないかってことなんだよね。
奥さんとして、女として見られなくなっちゃうんじゃないの?っていうのが不安要素としてあったりするわけ。
そういうふうになる心配は?

うしおうしお

正直わかりません。爆

ひよこひよこ

そこがね、心配なんですよ(==;)

うしおうしお

「お母さん」呼びがいくつになっても、子供が大きくなっても定着してる夫婦がいるくらいだしね

ひよこひよこ

いくつになっても妻として見られたいよー!

うしおうしお

まぁ、うちの両親そんな感じだったけど、仲はずっと良いよ

ひよこひよこ

そこはちゃんと区別付けてくれるの?

うしおうしお

そこはやってみないとわかんないけど、少なくとも仲悪くはならないと思う。
世の中の流れには逆らいますが、「妻は夫を支える」というのが理想の男性は多いやっぱり多い。
ただ、それに収入が追いつかんなったという現状があって、共働きだったり、女性の負担が増えて、難しくなってきたっていうのがある。

うしおうしお

だから家のこととかすべてを、妻が担う必要はないと思うけど、気持ちのうえではそういうのを求めている男性が多いっていうのを理解したうえで、話あったり対策を考えたほうがうまくいくと思うのよね。
ぶっちゃけ精神面で母のように支えてくれるだけでも、すごく大きいからさ。

ひよこひよこ

思ったんだけど、見た目がお母さんにならなかったらいいとか?

うしおうしお

大事だとは思うけど分からん・・・。
そこは、何十年の話やけん・・・。
恋愛評論家みたいな人も離婚したりするからね。
やっぱり、こういうのが正解っぽいなっていうのをしていって、改善していくしかないんじゃないかな。

ひよこひよこ

じゃぁまずは、旦那さんにとって居心地がいい家の雰囲気づくりを目指すのがいいのかな

うしおうしお

試してみるのが良いと思う

ひよこひよこ

精神面では母のような対応ね!
で、旦那が家にいる時間が増えてきたらそれから少しずつコミュニケーション量を増やしていくような、晩酌なり、会話なり、旅行なり・・・

うしおうしお

一緒に旅行に行けるようになると、けっこうアツいよね!

ひよこひよこ

そうだね。
外部からの刺激も得られるしね。

うしおうしお

かなり違うよね。
だってお母さんと旅行にはいかないもん。(笑)

ひよこひよこ

そうだね。
・・・そっか!
お母さんとやらないことを間に挟んでいったらいいのか!

うしおうしお

旅行に二人でいける関係だったら、それはお母さんじゃないよね。
旦那にとっては、「無条件に愛情を注いでくれる唯一無二の存在」って感じ

ひよこひよこ

夫婦だからこそやるようなことを、間にちょいちょいやっていくと、嫁として、妻として見てもらえるような関係が築けるかもしれないよね。

うしおうしお

まずは母になったつもりで、ド~ンと受け止めると。
で、とりあえずの目標として、日帰りでもいいけん、二人で旅行に行けるといいかも。
そこまでいければ、けっこう夫婦仲は良い感じになってるんじゃないかな

少しでもゆーじさんの嫁。さんの心が軽くなること、旦那さんとの関係が良くなることを祈っています!

【旦那と仲良くしたい奥さんのためのお悩み相談室】では、みなさんのアドバイスも募集しています!

同じような体験をした、こんな方法で解決したなど、下記のコメント欄よりコメントください。

ひよことうしおへ相談希望の方は、こちらのフォームよりお気軽にご連絡ください。